東大 生物情報学科、学部生の備忘録

東京大学の学生です。日々の気づき、学び、つまづいたことをメモにします。

MENU

勉強に対する理想的な態度や方法

進振りに向けた、東大生物情報学科の学生による学科紹介

はじめに 本記事では、私が所属する東大の生物情報学科の紹介をしようと思う。 モチベーションとしては、私が2年生のこの時期に、進振りの希望先を選ぶための判断材料として、Twitter やインターネットを徘徊して情報収集に勤しんでおり、生の声を聞きたい…

医学部は理系なのか

はじめに 本記事では、理系のトップとされている医学部について、述べたい。 私の意見はこうだ。すなわち、 医学部は理系だけでなく、文系の学生も入って良いのではないか。 医学部の実態 今からのべる話は、僕の友達の医学部勢(15人くらいはいる)の様子を…

generalist か specialist か

はじめに この記事では、generalist と specialist が何なのかを説明し、その上でそれぞれの強みを述べ、どちらを目指すべきかといった議論を行う。 generalist と specialist とは ここでは、generalist と specialist の説明を行う。 generalist というの…

アイデアの生み出し方

はじめに 本記事では、アイデアの生み出し方について、意見を述べたい。 アイデアが生まれる時、生まれない時 誰しも、アイデアが生まれるときと生まれないときがあるだろう。 その違いは何なのであろうか。それについて、述べたい。 あるテーマ A について…

学歴フィルターの何が悪いのか

はじめに 僕はここで、学歴フィルターについて述べたい。そう、学歴フィルターである。あの、採用の際に大学名を見て、ある水準以下の大学出身の学生はそもそも切り捨てられることがあるというアレである。 学歴フィルターなんて存在しなければいいのにとい…

東大理学部学生が思う、就活の違和感・おかしさについて。

はじめに この記事では、僕が常日頃から感じている就職活動ひいては就職そのものについての違和感、おかしいと思っている点を述べたい。 皮肉めいた記述が目立つかもしれないが、ご了承いただきたい。 就活みんなしてるよね。 大学生は3年生後半あたりから、…

数理の苦手意識とその改善方法について

はじめに 数学や理科、いや特に数学の勉強方法についてかなり思うところがあるので、ここで述べたい。 前提として、私は LINE のオープンチャットで「東大生が勉強を教える!」のような名前のルームを開き、そこで勉強方法や具体的な教科ごとの質問から、人…