東大 生物情報学科、学部生の備忘録

東京大学の学生です。日々の気づき、学び、つまづいたことをメモにします。

MENU

社会問題

AI 絵師・AIイラストについて、東大生が思うこと

はじめに 最近、とても流行っている AI イラストについて、話したい。 Stable Diffusion を使う場合、機材さえ持っておけば、一定クオリティのイラストを高確率で生成できてしまう。したがって、AI-made コンテンツがネットに溢れかえってしまっている。 実…

チャンネル登録者数激減のコムドットを見て、東大生が思うこと

はじめに 元々好きじゃなかったコムドットさん、苦労しているようなので、今彼らが、彼らがいうところの「逆境」になった原因とか、これからの彼らの動向について予想したい。 別にコムドットとは関係ないけど、何らかの迷惑系 youtuber の素材。 サイバーカ…

嘘で溢れるネット社会では、対面・実在性が重視されるだろうか

はじめに ここ数年の生成 AI (generative AI)の発展は、stable Diffussion に見られるように、非常に目まぐるしいものがある。 そういった生成 AI はその特性ゆえに、現代のネット社会を全く別のものに変容させてしまう可能性がある。 生成 AI はあまりに…

東大生の思う、ベンチャー企業の存続を決定づける要因

はじめに 私は新宿のとあるベンチャー企業にて、インターンをしている。 就職活動のためとかではなく、純粋に社会勉強のためであったり、大学で学んだ IT 関連の知識を実際に使うための場所であったりする。 最近は「組織」について考えることが増え、上司と…

就活早期化について、理系東大生が思うこと

はじめに 就活が早期化しすぎである。 就活のための大学生活になっていないか?わざわざ東大に入って、すぐに就活に熱中して、大学生活が勿体無いと思わないのだろうか。 企業もそうである。貴重な東大生の学生生活に、早いタイミングから介入し、自分の会社…

SNS に顔写真を載せてはいけない時代の到来。画像生成AIの危険。

はじめに 本記事は非常に重要なものである。 絶対に最後まで読んでほしい。 画像生成AI Stable Diffusion の威力 Stable Diffusion (以下 SD) は現在急激に成長している生成 AI であり、 その勢いは止まることを知らない。 あまりに成長が早いため、日本では…

生成AI と法律

はじめに 都度、書き足すつもり。 メモ書き程度のまとまり。 理系の自分、実際に利用したみた自分だからこその観点があれば。 Stable Diffusion が急速な勢いで成長していく中、著作権問題や児童ポルノ問題、名誉毀損など問題が山積みだと思っている。 法整…

医学部は理系なのか

はじめに 本記事では、理系のトップとされている医学部について、述べたい。 私の意見はこうだ。すなわち、 医学部は理系だけでなく、文系の学生も入って良いのではないか。 医学部の実態 今からのべる話は、僕の友達の医学部勢(15人くらいはいる)の様子を…

学歴フィルターの何が悪いのか

はじめに 僕はここで、学歴フィルターについて述べたい。そう、学歴フィルターである。あの、採用の際に大学名を見て、ある水準以下の大学出身の学生はそもそも切り捨てられることがあるというアレである。 学歴フィルターなんて存在しなければいいのにとい…

東大理学部学生が思う、就活の違和感・おかしさについて。

はじめに この記事では、僕が常日頃から感じている就職活動ひいては就職そのものについての違和感、おかしいと思っている点を述べたい。 皮肉めいた記述が目立つかもしれないが、ご了承いただきたい。 就活みんなしてるよね。 大学生は3年生後半あたりから、…